PAOPAO WONDER LAND GODZILLA SIDE SPECIAL

イノウエアーツの世界

神戸もののけ紀行


INTERVIEW WITH INOUE ARTS

sorry Japanese only

ドラフト第2版


1999年4月2日

[イントロダクション]

数々の名作を生み出したガレージ
→見たい場所をクリックして下さい
 まず着いて驚いたのは、氏の住居のある神戸の一画。 街を見下ろす高台の住宅街にあり、裏には自然を抱えた山が広がる。 眼下に広がる神戸の街越しには、神戸港があやしく輝いている。 4月にもかかわらず、その気温の低さは松本と並ぶ寒さであった。 豊かな自然とひんやりとした空気の中、ゆったりとした時間の流れがそこにあった。
 家から迎えに出てきた氏は、まさに「もののけ王」であった。 足元に4~5匹の猫がまとわりつき、1匹の犬が横に従う。 氏が道路からガレージに向かう間、家からあふれ出た猫たちは、餌がもらえないと悟ると、四散していった。 犬の方は道端でおとなしく待っている。 この犬について尋ねると、飼っているのではなく、「一緒に暮らしている犬の友達」なのだそうだ。
 招かれるままガレージに入ると、数々の名作を生んだ井上工房がそこに広がっていた。 いや、正直言って、朽ち果てた物置と化したようなホコリまみれの雑然としたその光景から、頭では理解していてもそこがメインの工房だと実感するまで、しばらく時間がかかった。 普段は締め切っているらしく、犬や猫の独特のにおいも鼻を突く。 明かりをつけ、換気扇をまわし、奥のソファーに無理矢理座る場所を作って、座らせてもらった。 奥の作業台の前に氏が座り、そこでやっと、ホコリまみれの物置が現役の作業台として輝き始めた。 完成品こそ無いものの、大小様々な習作が2つの作業台と足元に所狭しと無造作に並んでいる。 壁には、80年代に作られた初ゴジのポスターや、書き割りのベニヤ板、色々な想いの詰まった切り抜きや写真が貼ってある。 入り口の引き戸は、光が漏れないよう、黒の紙で一面マスクされている。 氏の両脇には、小テーブルにこれまた山のようなモスゴジの資料写真が折り重なっていた。
 その定位置に座って、ジオラマの木の作り方やイメージスケッチや現在取り組んでいるモスゴジの頭部について、熱心に語ってくれた。

[発言・エピソード集]

 この後食事をし、深夜営業の風呂屋から明け方の食事処までごいっしょした。 驚くべきは、その記憶力。 例えば風呂屋の露天ブロックにある木を指して、「これ、サンガイ(サンダ対ガイラ)の木やね」と言う。 話がどの怪獣映画のどのシーンに飛んでも、その場面を身振り手振りで細かく再現できるだけでなく、シーンごとの木の特徴まで記憶しており、 「これはXXのXXシーンの山の木や。」などと平気で話すのである。 およそ当時の怪獣映画の全場面が刻印されている、人間ライブラリのようだ。
 終盤となった明け方には、現在のガレージ・キット界の動きなどお話し、このまま引退はできない、あと何点かは、怪獣を出すと言ってくれた。 訪ねてくる人間も少なく、閉鎖的になってしまうと良くないとご本人も言っていた。 こりゃ、また何ヶ月か後に、見に行かんといかんかなあ、制作中のモスゴジ。

協力(敬称略)
怪獣パラノイア 井上雅夫
怪獣マニア 西尾真一

All photograph by Tadao Inoue and Masato Matsumoto.
Degital graphic data (C)Masato Matsumoto.